
平素よりSAKURA法律事務所をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当事務所では「不動産法務」に関するサービスページを全面的にリニューアルいたしました。不動産を巡る法的課題は年々多様化・複雑化しており、依頼者の皆さまが抱える具体的なお悩みに寄り添いながら、当事務所がどのような支援をご提供できるかを、わかりやすくお伝えできるよう再構成しています。
ぜひ、この機会に新しくなったページをご覧ください。
不動産トラブルの多様化と実務上の課題
不動産は、資産価値と生活基盤という二つの性質を併せ持つ存在です。そのため、法的な問題が発生した際には、経済面・精神面の双方において非常に大きな影響を及ぼします。
たとえば、売買契約における契約不適合責任、賃貸借契約に関する敷金や原状回復をめぐるトラブル、立退き請求、区分所有建物における管理組合との対立、あるいは不動産投資に絡む詐欺的スキームなど、多種多様な法的リスクが存在します。
さらに、相続に関連した共有不動産の処理や、空き家の管理・処分を巡る問題も近年増加しています。とりわけ複数の相続人が関与する場面では、法的知見に加え、利害の調整を図る丁寧な姿勢が求められます。
こうした背景から、当事務所では依頼者の状況に即した多面的な法的サポートを行い、実務に即した対応と的確な判断を通じて、解決まで伴走しています。
SAKURA法律事務所の不動産法務サービス
当事務所では、代表弁護士 道下剣志郎を中心とするチームが、取引の現場感と紛争対応の経験を踏まえた実践的なサポートを提供しています。以下のような領域において、依頼者の立場に立ったきめ細かなサービスをご提供しています。
1. 不動産取引サポート
売買契約・賃貸借契約の作成・レビュー、重要事項説明書のチェック、契約不適合責任への対応など、不動産取引の全プロセスを法的にサポートします。トラブル予防から紛争解決まで、一貫して支援する体制を整えています。
2. 賃貸トラブル対応
賃料滞納、立退き請求、敷金返還、原状回復をめぐる紛争など、貸主・借主双方の立場で解決にあたります。迅速かつ実効性のある解決を重視し、交渉から訴訟対応まで幅広く対応可能です。
3. 相続・共有不動産の処理
不動産を複数人で相続した場合の共有関係清算、遺産分割協議における調整、空き家の処分・管理など、相続と不動産が交錯する場面でも豊富な経験を有しています。税理士や不動産鑑定士と連携し、法務面だけでなく経済合理性を考慮した解決策を提案します。
4. 不動産投資・開発支援
投資用不動産の購入、開発プロジェクトにおける契約関係整理、投資詐欺や過大広告に関するトラブル解決など、投資家や事業者のニーズにも応えています。事前調査(デューデリジェンス)を含めた包括的なサポートが可能です。
依頼者の皆さまへ
不動産は多くの人にとって、人生における重要な資産であり、日々の暮らしを支える基盤でもあります。しかし、法的トラブルが生じた際には、経済的損失や精神的負担が極めて大きくなることも少なくありません。
当事務所では、「売買契約で思いがけないリスクを抱えることになった」「賃貸借契約で解決の糸口が見えない」「相続で共有になった不動産の扱いに困っている」といった声に対し、具体的かつ現実的な解決策をご提案しています。
豊富な実務経験を持つ弁護士が、依頼者の課題を的確に把握し、共に問題解決を目指す姿勢を大切にしています。
今後の展望
不動産を取り巻く環境は、人口動態の変化や都市再開発、外国人投資家の動向、さらには不動産テックや電子契約などのデジタル化の進展により、日々変化しています。
SAKURA法律事務所は、こうした変化を的確に捉えながら、依頼者の皆さまにとって頼れる法務パートナーであり続けることを目指しています。安心して不動産に関する課題をご相談いただけるよう、これからも体制を強化してまいります。
本サービスページのリニューアルを機に、今後とも変わらぬご信頼を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。