
平素よりSAKURA法律事務所をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび当事務所では、「芸能・エンターテインメント法務」に関するサービスページを全面的に更新いたしました。芸能人、アーティスト、クリエイター、芸能事務所、プロダクション、制作会社など、エンターテインメント業界に関わるすべての方々が安心してご相談いただけるよう、内容を再構成しております。
業界で日々発生する法的課題に対し、これまで以上に的確で実務的な支援をご提供できる体制を整えております。ぜひこの機会に、新しくなったページをご覧ください。
芸能・エンタメ業界が抱える法的課題とは
芸能・エンターテインメント業界は、常に新たな表現と才能が生まれる一方で、契約条件の不明確さや権利関係の複雑さといった法的リスクを抱えています。SNSや動画配信サービスの急速な普及により、個人が直接活動を行えるようになった反面、肖像権や著作権、誹謗中傷、商標トラブルといった新しい問題が顕在化しやすくなっています。
また、タレントと事務所との契約条件、映画や舞台制作に関わる委員会スキーム、音楽配信プラットフォームでの権利処理、さらにはNFTやメタバース上でのコンテンツ展開など、これまでにない新しい領域の登場により、法的課題の複雑化は加速しています。
こうした変化に迅速かつ的確に対応するため、当事務所では芸能・エンターテインメント法務を重点分野の一つとして取り組んでいます。
SAKURA法律事務所のサービス内容
SAKURA法律事務所では、代表弁護士 道下剣志郎を中心に、エンターテインメント実務に精通した弁護士が、契約・知財・紛争対応・新技術への法的整理といった多様なテーマに対応しています。
道下は、芸能マネジメント会社、アーティスト本人、映像制作会社、音楽レーベル、舞台制作者、配信プラットフォーム関係者など、多様な依頼者のニーズに応えてきた実績を持ち、業界特有の商慣習と実務課題に通じたアドバイスを提供しています。
1. 契約書の作成・交渉支援
タレント契約、マネジメント契約、出演契約、スポンサーシップ契約、ライセンス契約など、芸能活動に不可欠な契約を網羅。依頼者が不利な立場に立たされないよう、条項の適正化と交渉支援を行います。
2. 権利保護・知的財産の活用
肖像権・パブリシティ権・著作権・商標権といった知的財産の保護に加え、作品の二次利用、ブランド展開、ライセンス契約に関する助言など、権利を守るだけでなく活用する視点からのサポートを行います。
3. トラブル・紛争対応
契約解除や報酬未払い、権利侵害、名誉毀損、SNS上での誹謗中傷など、業界特有のトラブルに迅速対応。必要に応じて訴訟・仮処分手続も含め、依頼者の立場を守るための総合的なリーガルサービスを提供します。
4. 新領域への対応
NFTアート、バーチャルライブ、メタバース内での活動といった新分野においても、知財・契約・規制面から包括的なアドバイスを実施。先端テクノロジーとエンターテインメントの融合に伴う新しい課題にも対応しています。
依頼者の皆さまへ
表現や創作には、強い情熱と自由な発想が不可欠です。しかし、その裏側では、法的なトラブルがクリエイティブな活動を阻害してしまうこともあります。活動の初期段階から適切な法的整理を行うことで、後のトラブルを未然に防ぎ、より自由な活動が可能になります。
当事務所では、契約や知財に関するご不安、紛争発生時の対応、あるいは新しい領域での活動に対する法的整理まで、あらゆる場面で皆さまの表現を法務面から支える姿勢を大切にしています。
「契約内容が不明瞭で不安を感じる」「作品の二次利用や海外展開を進めたいが、どこから始めてよいかわからない」「SNS上での誹謗中傷に悩んでいる」といったお悩みをお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
今後の展望
エンターテインメント業界は今後も変化と革新を続けていきます。AI技術による創作の進展、メタバース空間でのライブ配信、国境を越えた活動の加速など、業界の在り方そのものが大きく変わりつつあります。
SAKURA法律事務所では、芸能・エンターテインメント分野の実務と法制度の両面から、時代の変化に対応した支援を継続してまいります。代表弁護士 道下剣志郎を中心とした専門体制のもと、依頼者の皆さまとともに成長し、安心して表現活動が行える環境の構築に貢献してまいります。
本リニューアルを機に、芸能・エンターテインメント法務に関心をお持ちの皆さまからのご相談を心よりお待ちしております。今後とも、SAKURA法律事務所をよろしくお願い申し上げます。