金融法務

Finance

現代の経済システムにおいて、資本は事業活動に必須の要素です。当事務所では、多種多様なファイナンス業務に関して経験豊富な弁護士が、投資家サイド及び資金需要者サイドに幅広くファイナンスに関するリーガルサービスを提供しております。

当事務所では、銀行法や金融商品取引法、資金決済法など、国内外の金融法規制に精通した弁護士が在籍し、幅広い「金融法務」に対応できる体制を整えています。金融機関や証券会社、ファンド、事業会社など、様々なプレイヤーを取り巻く最新の法改正やガイドラインを常にフォローし、実務レベルでのコンプライアンスやリスク管理を支援いたします。

バンキング

伝統的なバイラテラルローンに加え、タームローン、コミットメントライン等のシンジケートローン、担保融資、ノンリコースローン、貸出参加等様々な金融取引に関し、ドキュメンテーションに加え、組成、期中管理、回収・担保権実行にわたって案件全般に関する法的助言を行っております。

バンキング取引に関する「金融法務」の視点では、貸金業法や銀行法の遵守、債権回収手続の適正化などが重要となります。当事務所では、各種ローン契約における担保設定や財務制限条項の策定・交渉において、クライアントの利益を守りつつ、金融機関側との円滑な調整をサポートいたします。

買収ファイナンス

当事務所におけるM&A分野の豊富な知見・経験に基づき、LBOファイナンスについてレンダー、ボロワーいずれの当事者側へも質の高いリーガルサービスを提供しております。

買収ファイナンスは企業再編やM&A取引の鍵を握る「金融法務」の一つです。M&A取引においてはデューデリジェンスの実施や資金調達スキームの検討といった複雑な手続きが発生しますが、当事務所では法務とファイナンスを一体的に捉え、最適なストラクチャリングをご提案いたします。

ストラクチャード・ファイナンス

SPVを用いての住宅ローン債権、オートローン債権、クレジット債権、キャッシング債権等の各種債権、不動産等の資産の流動化・証券化に関するファイナンス契約のドキュメンテーション及び各種関連契約のレビューのほか、個別の案件に関するストラクチャリングについての法的リスク分析、助言を行っております。

ストラクチャード・ファイナンス分野では、金融商品取引法や特定目的会社(TMK)に関する規制など、複雑なルールへの対応が不可欠です。当事務所は、金融庁や関連当局のガイドラインを踏まえ、債権流動化・証券化スキーム構築における法的リスクを最小化し、投資家保護や市場の公正性を確保するための助言を行っています。

ベンチャーキャピタル

SPVを用いての住宅ローン債権、オートローン債権、クレジット債権、キャッシング債権等の各種債権、不動産等の資産の流動化・証券化に関するファイナンス契約のドキュメンテーション及び各種関連契約のレビューのほか、個別の案件に関するストラクチャリングについての法的リスク分析、助言を行っております。

ベンチャーキャピタル業務においては、投資契約の構築や優先株式の発行スキームなど、成長企業特有の資金調達スキームが用いられるため、「金融法務」の観点からの的確なアドバイスが必要です。当事務所では、投資家サイド・企業サイドいずれも支援できるノウハウを活かし、スタートアップの成長と投資家利益を両立させる最適なファイナンス手法をご提案いたします。

 

当事務所は、多岐にわたる「金融法務」の領域で培った実績をもとに、バンキング、買収ファイナンス、ストラクチャード・ファイナンス、ベンチャーキャピタルなど、あらゆるファイナンス取引について総合的なリーガルサービスを提供しています。国内外の金融規制を踏まえたリスク分析から実務上のコンプライアンス支援まで、最先端の知見を駆使し、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応を実現いたします。