LAWYER
INTRODUCTION
弁護士
HISAFUMI FUNATO
中央大学法学部法律学科卒業 |
都内商社、不動産、IT企業等の法務部に勤務(合計約20年) |
大宮法科大学院(夜間主課程)修了 |
司法試験予備試験合格を経て司法試験合格(環境法科目1位合格) |
都内法律事務所勤務を経て、SAKURA法律事務所へ入所 |
はじめまして。SAKURA法律事務所弁護士の船戸久史と申します。
私は、創業半世紀以上の一部上場商社から、創業数年のITベンチャーまで、様々な規模・業種の企業で、約20年間、法務マンとして職務に従事して参りました。それらの企業で実務経験を積みながら、業務に関連する資格(ビジネス法務1級、ビジネスコンプライアンス上級、宅建士等)を多数取得して参りました。
その後、企業法務以外の法分野(一般民事、刑事、行政法)にも興味が高まってきたため、企業での職務に従事しながら、夜間ロースクールや予備試験合格を経て、司法試験を突破し、弁護士となりました。
弁護士登録後は、都内の法律事務所に所属して、離婚や交通事故等の一般民事をメインとしつつ、個人で企業顧問や社外役員等を拝命して参りました。
私は、今後も、個人・法人を問わず、クライアント様に対し、私がこれまでの実務経験で得た知見や、資格試験等で得た知識を総動員して、最適・最善な解決策をご提示したいと考えております。
21世紀は、「環境」の時代と呼ばれています。「大量生産・大量消費・大量廃棄」を前提とした経済最優先のシステムでは、もはや地球のキャパシティを超え、深刻な温暖化問題等を引き起こしてしまいます。
私は法律家として、また、双子の子を持つ父親として、将来世代のために、今後も真摯に環境問題(持続可能な経済発展:SDGs)に取り組んでいきたいと考えております。
そして、私はすでに上記取り組みの一環として、司法試験では環境法を選択し、合格後も、環境問題に取り組む法律家団体(日本環境法律家連盟:JELF)に所属し、脱炭素問題等への知見を高めてきました。また、弁護士登録後も、産業廃棄物(不法投棄)問題、土壌汚染問題、アスベスト被害等の実務に取り組んでまいりました。さらに、司法試験予備校において、環境法講座の講師も務めております。
私は、今後も、環境分野をライフワークとして取り組んでいきたいと考えております。
私は、上記のとおり、環境分野をライフワークとしつつ、個人か法人か、一般民事か企業法務か等を問わず、幅広く法律問題に対応できる弁護士になりたいと考えております。そのような弁護士になるため、日々研鑽を積んでいく所存です。
また、かつての私がそうであったように、働きながら弁護士を目指す方を支援する活動も行いたいと考えております。
さらに、SAKURA法律事務所は、伝統的・一般的な法律問題だけでなく、メタバースやeスポーツ、脱炭素・SDGs等の先端分野についても、積極的に取り組む事務所であるため、私もその所属弁護士の1人として、それらの先端分野についても、積極的に取り組んでいきたいと考えております。